-
CBD
COP15:地域の生物多様性資金援助を行うCOMDEKSの新フェーズが開始
2022.12.21 -
CBD
COP15:サイドイベントでマングローブの再生と保全を推進
2022.12.15 -
CBD
COP15:サミットにて自然と文化の関係強化について議論
2022.12.13 -
CBD
COP15:効果的な地域ベースの保全のためのグリーン・ファイナンスと生産ランドスケープについて議論
2022.12.09 -
CBD
COP15:サイドイベントで生物多様性ガバナンスへの社会全体アプローチを推進
2022.12.09 -
CBD
COP15:SATOYAMAイニシアティブ創設10年を記念したサイドイベントを開催
2022.12.08 -
お知らせCBD
ランドスケープアプローチをNBSAPsに取り込むためのマニュアル案に関するワークショップを開催
2022.05.09 -
CBD
第2回ポスト2020作業部会合同報告会をオンラインで開催
2020年3月26日、UNU-IASは、国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)、環境省、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)と共同で、「第2回ポスト2020作業部会 合同報告会 ~生物多様性 Super Year 連続セミナー~」をオンライン開催しました。
2020.04.02 -
CBD
生物多様性政策におけるランドスケープ・アプローチの有効性を専門家が議論
UNU-IASは、2020年2月24~29日、2021年以降の生物多様性枠組の策定プロセスの一環として、イタリア・ローマにある国連食糧農業機関(FAO)本部にて開催された「ポスト2020生物多様性枠組に関する第2回公開ワーキンググループ(OEWG-2)会合」に参加しました。
2020.02.28
ニュース
Photo, 福井県(Fukui Prefecture)

TOPニュース