- DATE / TIME: 2019年5月11日 14:00-17:00
- 場所:東京
UNU-IASは、5月11日(土)国連大学で国際生物多様性の日シンポジウム「生物多様性と食と健康~SDGsを身近に~」を環境省、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)とともに開催します。
毎年5月22日は、国連が定めた国際生物多様性の日であり、本年のテーマは「生物多様性と食と健康」です。生物多様性の恵みの中で、最も身近なものは食料です。現在の日本の食卓には、世界各地からの多様な食材がのぼっていますが、一方で、世界では食料に利用される種数が限定されつつあり、食料資源の持続可能性や食料生産による環境への悪影響も問題となっています。
本シンポジウムでは、我々の日々の食卓に目を向け、将来にわたり持続的に食料を得て健康に生活していくための様々な選択を考えるとともに、持続可能な食料生産により地域を活性化している事例を取り上げます。こうした事例をもとに、生物多様性と食料生産の調和がSDGsの多くのゴールの達成に資することを確認し、地域循環共生圏の実現につなげます。
尚、シンポジウム当日は、UNU-IAS、GEOC、環境省等によるパネル展示も予定しております。また、本シンポジウムは日本語のみでの開催となります。
プログラム
14:00-14:05 主催者あいさつ
14:05-14:15 CBD事務局長ビデオメッセージ
14:15-14:45 基調講演
武内和彦(UNU-IAS上級客員教授/公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)理事長/東京大学未来ビジョン研究センター特任教授)
14:45-15:25 基調報告
小谷あゆみ(フリーアナウンサー)
後藤清広(宮城県漁業協同組合志津川支所戸倉出張所カキ部会長)
15:25-15:45 休憩
15:45-16:55 パネルディスカッション及び会場との質疑応答
ファシリテーター:星野智子(GEOC)
パネリスト
小谷あゆみ
後藤清広
鈴木隆博(イオン㈱グループ環境・社会貢献部部長代行)
イヴォーン・ユー(UNU-IASリサーチフェロー)
鳥居敏男(環境省)
16:55-17:00 総括と閉会あいさつ
渡辺綱男(UNU-IASシニアプログラムコーディネーター)
シンポジウムのチラシはこちら
*プログラムは、今後変更となる可能性があります。
参加申し込み
参加のお申込みはこちら (参加費は無料です)
*本シンポジウムは定員に達したため、申し込みを締め切らせて頂きました。
参加に関するお問い合わせ先:
一般社団法人環境パートナーシップ会議(EPC)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F
TEL:03-5468-8405 FAX:03-5468-8406
Email: info@epc.or.jp
主催:環境省、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)、地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
協力:国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)、NPO法人Farmer’s Market Association