その他のイベント

能登の里海セミナー「里海の保全から考えるSDG14の達成 -海洋生物多様性の保全ー」

2020.09.10

DATE / TIME: 2020年9月19日    14:00 – 16:15
場所: オンライン

 

今回のUNU-IAS OUIK「能登の里海セミナー」では、SDG14「海の豊かさを守ろう」の中でも特に、以下2つのターゲットに注目します。「ターゲット2:2020年までに、海洋及び沿岸の生態系に関する重大な悪影響を回避するため、強靱性(レジリエンス)の強化などによる持続的な管理と保護を行い、健全で生産的な海洋を実現するため、海洋及び沿岸の生態系の回復のための取組を行う」および「ターゲット5: 2020年までに、国内法及び国際法に則り、最大限入手可能な科学情報に基づいて、少なくとも沿岸域及び海域の10パーセントを保全する」、この2つを取り上げ、主に海洋生物多様性の保全に関連した目標について議論します。


背景:

2015年9月の国連サミットにおいて、地球の持続可能な開発を維持するために全ての先進国と開発途上国が共に取り組むべき普遍的な目標として、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択され、それを達成するための17の目標と169のターゲットからなる持続可能な開発目標(SDGs)が掲げられました。その中で、「海洋」に関する目標のSDG14は、2017年に初開催の国連海洋会議(新型コロナウィルスの影響により2020年6月開催予定の第2回が延期)では大会のテーマとして取り上げていたことをはじめ、近年国際的に海洋問題を語るのに共通語として注目されています。SDG14「海の豊かさを守ろう」とは、海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用するために掲げられる目標です。


2015年度から、UNU-IAS OUIKは石川県の世界農業遺産「能登の里山里海」(以下「能登GIAHS」)における里海の保全や生業に関する啓発活動を「能登の里海ムーブメント」として行ってきました。「能登の里海ムーブメント」構想は、里海という概念の理解、「能登GIAHS」としての里海の魅力と里海に関わる人々の生業について、石川県内外の方に認識していただくように発信すると共に、能登地域を日本海の里海の研究と保全活動をリードする拠点として定着させる運動です。さらにこの運動や様々な発信を通じ、能登地域に暮らす人々の生計向上を支援しています。この「能登の里海セミナー」も「能登の里海ムーブメント」の一環として、2015年から、石川県内と東京都において里海の暮らしに関するあらゆるテーマで実施しています。


開催結果はこちら