logo ant title
🌸IPSIミニ・ニュースレターでは、近日開催のイベントや締切のお知らせなど、直近の情報をお届けします。
IPSI 最新情報:
  • SEPLSへの補助金の影響に関するアンケート調査へのご協力のお願い(5月9日締切)
  • グレインズ・オブ・ホープ・モビライゼーション がSDGsパイオニア・アワード2023にて受賞!
  • ダルハイのバイオリージョナル・レジリエンス・プロジェクトが「国連海洋科学の10年」に貢献
  • ランドスケープレベルの生物多様性のための行動に関するウェビナー開催(5月8日)のご案内
  • 能登復興支援シンポジウム開催(5月11日)のご案内および能登復興支援募金ご協力のお願い
  • 生物多様性条約関連会合におけるIPSIサイドイベント開催のご案内
  • ケーススタディ:自然を基盤とした解決策が洪水リスク低減に寄与
本ニュースレターで配信を希望されるイベント情報や新しいケーススタディ・活動に関するニュースがあれば、IPSI事務局までご連絡ください。皆様からの情報提供をお待ちしております。

- IPSI事務局
お知らせ

📗SITR第10巻アップデート

SATOYAMAイニシアティブ主題レビュー(SITR)第10巻に原稿をお寄せくださった皆さまに感謝申し上げます。編集チームによる原稿選定が終了し、現在は原稿のピアレビュープロセスに入り、IPSI事務局はSITR第10巻の著者およびレビューワーが参加するIPSIケーススタディワークショップ2024に向けて準備を進めています。

📜SEPLSおよび文化的ランドスケープへの補助金の影響に関する調査研究

2
IPSI事務局は、地中海自然と文化のための同盟(AMNC)およびバイオトレード・イニシアティブ(BioTrade Initiative)と協力し、生物多様性条約(CBD)事務局の支援を受けて調査を実施します。

調査の目的
本調査の目的は、SEPLS、文化的ランドスケープ(CLs)および類似地域への補助金の影響に関する貴重な洞察を集めることです。生物多様性の保全と持続可能な利用を確保するため、生物多様性に影響を与える補助金やインセンティブを特定し、改革することを目的とした「昆明・モントリオール生物多様性枠組」のターゲット18の達成を支援することを目的としています。

貢献方法
皆様の活動拠点に関する情報についてアンケート調査にご協力ください。以下のリンクから回答ください: 補助金とインセンティブがSEPLSおよび類似地域の保全に与える影響に関する調査  
注:Gmailアカウントによるログインが必要です。ご不便をおかけします。

調査成果
分析に基づき、特にCBD締約国に対して、SEPLS、CLs、類似のランドスケープ・シースケープレベルでの補助金やインセンティブに関する政策提言を行うことを目的としています。暫定的な分析結果は、2024 年 5 月にナイロビで開催される第 4 回実施に関する補助機関会合(SBI 4)のサイドイベ ントにて議論され(下記「今後のイベント」参照)、その後、2024 年 10 月開催予定の第 16 回 CBD 締約国会議にて包括的な分析を実施予定です。回答はすべて匿名としますが、調査参加者名を記載予定です。

🚨アンケート回答締切
2024年5月9日まで
ご質問があればIPSI事務局 isi@unu.eduまでお願いします。
ニュース

🏆グレインズ・オブ・ホープ・モビライゼーションが

SDGsパイオニア・アワード2023にて移転可能なインパクト賞を受賞

SDGs Awards 2023
IPSIメンバーのグインズ・オブ・ホープ・モビライゼーション (GOHMO)は、SDGsパイオニア・アワード2023 Pioneers in SDGs Awards 2023において、移転可能なインパクト賞(Transferable Impact Award)を受賞しました。この賞は、マラウイにおけるGOHMOのスポーツや民主主義、健康、起業家精神、自然保全に関する教育を通じて若者や女性に力を与える「コミュニティ・ユース・エンパワーメント・アンド・マインドセット・チェンジ・プロジェクト」を表彰するものです。

Pioneers in SDGs Awardsは、持続可能な平和、人権、SDGsへの揺るぎないコミットメントを示す個人や団体を表彰するものです。
GOHMOの多方面にわたるアプローチは、コミュニティの回復力を高め、国連の持続可能な開発目標(SDGs)に大きく貢献しています。200のクラブを設立し、50万人を訓練するとの目標は、前向きな変化に対する彼らの深いコミットメントを示しています。

Pioneers in SDGs Awardsのバーチャル授賞式はYouTubeにてご覧いただけます。

🐬IPSI行動計画2030が「持続可能な開発のための国連海洋科学の10年」とリンク

Ocean_Decade_Conference-Facebook_cover_photo
フィリピンの団体ダルハイは、IPSI戦略と行動計画2023-2030年への貢献を「国連海洋科学の10年」へとつなげ、社会生態学的生産システムに関する活動を続けています。

マリビック・パハロ博士とポール・ワッツ博士のリーダーシップの下、ダルハイのプロジェクト「バイオリージョナル・レジリエンス:プロフェッショナル沿岸資源管理 」は、バルセロナで開催されたにおけるFishSCOREの発表に貢献しました。FishSCOREは社会生態学的動態に焦点を当てた「海洋科学の10年」の主要プログラムです。

詳細は「海洋科学の10年」ウェブサイトをご覧ください:バイオリージョナル・レジリエンス:プロフェッショナルCRM計画
イベント情報

📝ウェビナー「ランドスケープレベルでの生物多様性保全のための行動」(5月8日)

NBSAPs webinar
本ウェビナーでは、生物多様性国家戦略及び行動計画に焦点を当て、ランドスケープレベルでの生物多様性の管理、回復、保全の方法について発表および議論します。参加者による短い発表後、質疑応答を行います。パネリストは、ランドスケープレベルで生物多様性を管理するためのツールやケーススタディを紹介します。

国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS(公財)地球環境戦略研究機関(IGESが共催します。

開催日:202458日(水)
時間: 日本時間 20:00 – 21:30 (オンライン)
本ウェビナーは英語にて開催します

参加登録: オンライン

❤️‍🩹「能登復興支援シンポジウム~能登の創造的復興に向けて〜」開催のご案内(5月11日)

Noto Earthquake Recovery Symposium
国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)は、20241月に発生した能登半島地震からの復旧、復興に向けた国際シンポジウムを開催します。
本シンポジウムでは能登や三陸の自治体代表者、地域産業の担い手、教育関係者、ユース、専門家、石川県副知事、政府関係者が集い、災害の現状や課題、地域の強み、そして里山里海の資源を生かした創造的な復興などについて議論を行います。

開催日時: 2024511日(土)
時間:13:30-17:00(東京 & オンライン)
言語:日本語、英語(同時通訳あり)
本シンポジウムのプログラムや詳細、参加登録はイベントページをご覧ください

参加登録: 会場 | オンライン
Noto Earthquake Fund
国連大学協力会は、能登半島地震により大きな困難に遭遇している能登半島の人々が 一日も早く安心できる生活を取り戻し、里山里海と共にある地域の暮らしや営みを回復、復興していくことを願い、支援のための募金活動を実施しております。

令和6年能登半島地震緊急支援募金に是非ご協力ください。
UN Biodiversity resized

昆明・モントリオール生物多様性枠組へのマルチステークホルダーによる貢献評価のためのランドスケープ・アプローチ

開催日時: 2024年5月18日13:15(東アフリカ時間)/7:15(日本時間)

本サイドイベントは生物多様性条約(CBD)第26回科学技術助言補助機関会合の一環として開催されます。

昆明・モントリオール生物多様性枠組(GBF)は、自然と調和した社会の実現というCBDのビジョンを達成するために、政府全体および社会全体によるアプローチを提唱しています。政府による努力と共に非政府主体による貢献、特に、ランドスケープ・アプローチのようなマルチステークホルダーによる協働は、最適な解決に向けた政策と実践の統合を支援する点で重要です。

今回のサイドイベントでは、企業、先住民族、女性グループ、NGO、政府間組織など、多様なアクターによるIPSIのコラボレーションを紹介します。また、GBFの実施を支援するため、このようなイニシアティブを評価・モニタリングするための方法論についても議論します。

主催:国連大学サステイナビリティ高等研究所、IPSI、日本国環境省生物多様性世界ユースネットワーク(GYBN)フォーレスト・ピープルズ・プログラム(FPP)

地域レベルでの生物多様性に有効なインセンティブとは?地方レベルでの実施のための補助金およびインセンティブに関する対話

開催日時:2024523 18:15 (東アフリカ時間)/12:15(日本時間)

本サイドイベントは、2024年10月にコロンビア・カリで開催されるCBDの次回締約国会議(COP16)に先立ち、CBDの実施状況をレビューする実施補助機関(SBI)の第4回会合の一環として開催されます。
昆明・モントリオール生物多様性枠組のターゲット18は、2025年までに有害な補助金やインセンティブを特定し、改革することを求めています。有害な影響には、一次生産や生態系の完全性に影響を与える直接的なものと、伝統的な活動や資源の利用可能性に影響を与える間接的なものがあります。

本サイドイベントは、特に生物多様性の地方計画や実施に影響する補助金やインセンティブを特定することを目的とします。また、利害関係者がこのターゲットに向けた進捗状況のモニタリングにどのように貢献できるかを探ります。発表とパネリストは、有意義な対話を促進するため、政府、先住民・地域社会(IPLCs)、国際機関や NGO の視点を提供し、ポジティブなインセンティブとネガティブなインセンティブの両方について議論します。

主催:UNU-IASCBD事務局、地中海の自然と気候のための同盟ヨルダ・イニシアティブ
ケーススタディ

自然を基盤とした解決策による洪水リスク低減への寄与

Fig. 2

Figure 4. Log-cultivated Elaeocarpus sylvestris shiitake mushroom plantation.

アジア開発銀行からのケーススタディ

アジア開発銀行(ADB)はフィリピン政府と緊密に協力し、ルソン、ビサヤ、ミンダナオ地域の6つの河川流域で洪水リスク管理(FRM)に取り組んでいます。インフラ整備・革新ファシリティ(IPIF)を通じて、技術支援融資は包括的なFRMマスタープランとインフラプロジェクトの開発を支援しています。

アジア太平洋地域における自然資本の保全と投資に焦点を当てた地域イニシアティブは、自然河川管理(NRM)を通じて自然に基づく解決策(NbS)を融合させることにより、FRM計画を強化しています。本アプローチは、環境や社会への悪影響を最小限
に抑えながら、自然な河川システムの回復力を活用するものです。複数の基準および費用便益分析を通じてNbSを選択することにより、これらの取組は洪水回復力を高めるのみならず、他の河川流域でも再現できるモデルを提供し、FRMへの持続可能で費用対効果の高いアプローチを実証しています。
logo2
連絡先

ご連絡先やメールアドレスに変更があった場合は、事務局までお知らせください。

SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ(IPSI)事務局国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)

東京都渋谷区神宮前5-53-70電話:03-5467-1212(代表)E-mail: isi@unu.edu

このニュースレターをお読みになり、購読を希望される方はIPSIのウェブサイトからご登録いただけます。

Cover photo by Michael Muli on Unsplash

custom custom custom custom 

SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ(IPSI)は日本国環境省の支援により運営されています

MOE-en
MailPoet